新着情報

交通広告
  • 2023年11月17日
    【新商品】JR長崎駅「長崎シティかもめビジョン」

    2023年11月10日開業のアミュプラザ長崎新館のかもめ広場に「長崎シティかもめビジョン」が設置されます!長崎マリオットホテルも2024年初頭に開業予定で、ますます賑わう長崎駅で注目度抜群の大型ビジョンとなります。※申込は11/20(月)より、放映は来年1/9(火)より開始となります。※詳しくは下記資料をご参照ください。

  • 2023年4月26日
    JR博多駅にリニューアルした「吹き抜けゾーンジャック」がお披露目!

    4月23日(日)、JR博多駅の「吹き抜けゾーンジャック広告」がリニューアルしました!メインとなる「センタービジョン」は288インチで、その両サイドには「バナービジョン」と「タワービジョン」もあり、振り返る方や立ち止まって見る方も多く、JR博多駅の新しいランドマークに相応しい媒体となっています。

    ※詳しくは、下記URLをご参照ください。

    https://www.jrkyu-ag.co.jp/media_guide2023/#page=5

  • 2023年2月28日
    福岡地下鉄_MEDIA GUIDE2023

    地下鉄七隈線(天神南駅⇔博多駅)が3/27(月)に延伸します!

  • 2023年2月28日
    西鉄_MEDIA GUIDE2023

    福岡(天神)駅の新規媒体「TENJIN TREE VISION」を含め、ジャックの構成が変わりました!

    詳しくは下記9~10ページをご参照ください。

  • 2023年2月27日
    JR九州_MEDIA GUIDE2023

    JR博多駅ジャックが新しくなりました!詳しくは5~6ページをご参照ください。

    https://www.jrkyu-ag.co.jp/media_guide2023/#page=1

  • 2023年1月16日
    【新設媒体】西鉄 TENJIN TREE VISION

    福岡(天神)駅の乗降客の多くが利用する、北口改札内正面に位置する媒体「アドピラー」が360度訴求できる大型LEDビジョン「 TENJIN TREE VISION –TENJINツリービジョン– 」として生まれ変わります!!2月15日より放映開始予定。

    ※詳しくは下記資料をご参照ください。

  • 2023年1月16日
    【新設媒体】JR 博多駅 BIG エンタメ!ボード

    九州の中心地となるJR博多駅構内にて全長約 26 メートル の大型シート広告が1月より新設!
    エンタメの内容に特化した媒体でタレントのライブやイベントの告知、応援広告など広告と一緒に写真が撮れる博多駅唯一のコンコースの巨大シート広告です。

    ※詳しくは下記資料をご参照ください。

  • 2022年10月7日
    JR博多駅「W出口プラン」のご案内

    JR博多駅の玄関である筑紫口と博多口に設置している「筑紫口自立 2 面 90 インチデジタル」 と「博多口吊り下げ90 インチ 2 面セット 」を 2 つ合わせてお得な金額にて掲出できるセット商品のご案内です。両サイネージはJR博多駅を通行する動線に正対しており、出入口を押さえられるので非常に訴求力の高い商品です。ぜひこの機会にご検討ください!※詳しくは下記資料をご参照ください。

  • 2022年8月2日
    JR九州・西鉄・福岡地下鉄「共同企画商品(下期)」のご案内

    JR九州・西鉄・福岡地下鉄の共同企画商品(下期)が発売中!詳しくは各資料をご参照ください。全て限定数・決定優先となっておりますのでお申込みはお早めに!

    【3社共同企画】

    ①福岡都心車内ドア横ステッカーセット

    販売期間:2022年10月1日~2023年3月31日掲出分広告料金:¥478,500(税別)

    ※44%OFF(限定2枠)

    ②福岡都心車内まど上セット

    販売期間:2022年10月1日~2023年3月31日掲出分

    広告料金:¥392,000(税別)

    ※48%OFF(限定5枠)

    【2社共同企画】

    ①福岡都心車内ビジョンセット

    販売期間:2022年10月1日~2023年3月31日掲出分

    広告料金:¥480,000(税別)

    ※13%OFF(限定3枠)

    ②博多・天神ビジョンセット

    販売期間:2022年10月1日~2023年3月31日掲出分

    広告料金:¥720,000(税別)

    ※20%OFF(限定4枠)

地域情報
  • 2023年9月27日
    西鉄天神大牟田線「薬院駅」~薬院エリア特性&推奨媒体~

    西鉄福岡(天神)駅から1つ隣の薬院駅。「住みたい街ランキング」で常に上位にランクインするエリアで、お洒落な店舗やビジネスパーソンも多く、利便性抜群の街です。また薬院駅にはたくさんの広告媒体もございますので、詳しくは下記資料をご参照ください。

  • 2023年7月4日
    博多祇園山笠が開幕しました!

    福岡博多の夏を彩る「博多祇園山笠」が開幕しました。7/1から福岡市内各所で「飾り山笠」が一般公開され、JR博多駅前広場の十二番山笠では御神入れ(神様を招き入れる神事)が行われました。今後は7/13に「集団山笠見せ」が行われ、7/15早朝の「追い山笠」でフィナーレを迎えます。

    ※飾り山笠の後ろで放映されている「JR博多シティビジョン」は期間中、一部見えづらい場所がございますが放映は可能です。(飾り山笠の影響で人通りは通常よりも多くなっています)※詳しくは下記をご参照ください。

  • 2023年4月24日
    博多港に「クィーンエリザベス号」が入港しました!

    4月22日(土)、博多港にイギリスの大型クルーズ船「クィーンエリザベス号」が入港しました。全長約300メートル、水面からの高さが約60メートルもの船体は、海上に建つ巨大ビルのようです。

    ※博多港クルーズセンターには電照看板もございます。詳しい資料は近日アップの予定です。

  • 2023年3月27日
    福岡市地下鉄「七隈線」の延伸区間が開業

    本日、福岡市地下鉄の「七隈線」天神南駅~博多駅の延伸区間が開業しました!

    約1.6キロの延伸により、七隈線各駅から博多駅までの所要時間が約14分ほど短縮されました。

    https://subway.city.fukuoka.lg.jp/nanakumaline_extension/

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d9e5d0f48f45ee80730c06a4f5e62e26949960

  • 2022年11月22日
    JR九州の高速船「クイーンビートル」がデビュー!

    JR九州の新型高速船「クイーンビートル」が11月4日、福岡と韓国の釜山を結ぶ国際航路にデビューしました。日本と韓国の航路再開でインバウンド需要の期待が高まります!https://news.yahoo.co.jp/articles/76031dec1703f885fede81f399018806b4e2ad02

    また福岡の発着地である「博多港国際ターミナル」には電照広告があります。期待が高まるインバウンド需要にあわせて、ぜひ広告出稿を検討されてみてはいかがでしょうか。詳しくは下記資料をご参照ください。

  • 2022年11月14日
    九州三大祭り 熊本県の「八代妙見祭」が開催されます

    11/22(火)~ 11/23(水・祝)に熊本県の「八代妙見祭」が開催されます。約380年の歴史をもつ八代妙見祭は、八代神社(妙見 宮)の秋の大祭で、「長崎県 諏訪神社おくんち」と「福岡県 筥崎宮放生会」に並ぶ、九州三大祭りの1つです。神輿や笠鉾など40の出し物、約1700人が参加する神幸行列は、塩屋八幡宮から八代神社まで6kmの道のりを絵巻物さながらに練り歩きます。平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

  • 2022年9月1日
    西鉄天神大牟田線の雑餉隈駅から下大利駅間の運行が高架に切り替わりました!

    2022年8月28日(日)西鉄天神大牟田線の雑餉隈駅から下大利駅間において、電車の運行が高架に切り替わりました。この高架化は約5.2kmの距離で、これにより、雑餉隈駅・春日原駅・白木原駅・下大利駅の4駅が高架ホームとなります。
    その区間の19箇所の踏切がなくなり、踏切による交通渋滞が解消され当該区間を運行する電車の運行時間は、最大2分短縮となります。

    https://www.nishitetsu.co.jp/release/2022/22_027.pdf

  • 2022年9月1日
    福岡市地下鉄 七隈線(天神南駅~博多駅)の開業日が決定しました!

    福岡市地下鉄は、七隈線延伸区間(天神南駅~博多駅)について、来年3月27日に開業することを発表しました。今回の延伸開業により、橋本駅~博多駅まで繋がることで、七隈線各駅から博多駅までの移動時間が約14分短縮されます。

    https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1605

  • 2022年7月29日
    西鉄福岡(天神)駅の階段が巨大ピアノに!

    西鉄福岡(天神)駅に巨大な「ピアノ階段」が出現しました。階段の鍵盤には赤外線センサーが設置されており、人が通ると赤外線をさえぎられ音が鳴る仕様です。

    巨大なピアノ階段は、福岡市が人生100年時代に向けたプロジェクト「福岡100」の一環として、西日本鉄道と共同で設置しました。 音を楽しみつつ階段を使うことで、健康に繋げて欲しいとしています。 期間は9/11(日)まで設置、平日/10:00~17:00、土日/10:00~18:00

    ※西鉄アドステップの広告については下記をご参照ください。